商品は1つです。サイズをお確かめの上、ご注文ください。【内寸】約φ450×H175 mm【重量】?5.0kg※すべて手造りの為、寸法に多少相違があります。店舗用識別コード:3082900
【ベンチ YB-70Z-PC オンライン.
75【大型商品】 ブラックバス.
.,L_MT0057358-0.jpg シマノ,;【まとめ買い10個セット品】 缶ウォーマー sale 押し型(ライス型)松竹梅.M-180 船・オフショア 船(オフショア) 極鋭タチウオ DAIWA◆ ゲーム.BAMBA1 アイボリー 14SS サンローラン VECTOR×Refine ハイカット 【中古】【ベクトル ボリスビジャンサベリ?RIVER CUSTOM スポーツ・アウトドア NANO【送料無料】,,51cm【代引き不可】【こね鉢】【麺打ち】【蕎麦】【うどん】 黒内朱 ケーキケース コネ鉢 ミートスライサー,,
こんにちは。にこピヨです。秋になると保活の本格的なシーズン到来ですね。今回は保活にともなう自転車置場の確保(輪活っていうのかな)についての話しです。
駅付近の自転車置場って
妊娠前は駅から近いし、徒歩で通勤していたって方も多いのではないでしょいか。自転車が趣味とか、よっぽど職場が近いとかじゃないかぎり、首都圏なら電車通勤の方が多いでよね。にこピヨも駅から5分以内くらいのマンションに住んでいるため、自転車とか無縁の生活をしていました。
保育園は駅から離れたところにある?
今までは徒歩で行けていた…。ちょっと待ってください。あなたの住んでるエリアの保育園の場所確かめていますか?保育園は駅前にあるとは限りません。保育園が駅前にあったとしても、あなたのお子さんが入れるとは限らないです。実際私も、駅とは反対側にある保育園に決まったため、自転車で通勤することになりました。
保育園に登園する際のシミュレーションをしてみましょう。
駅前の保育園に入れた場合はラッキーだとして、駅から離れている場合、何で通いますか?ベビーカー?抱っこ紐? 遠く離れた場合の多くは自転車です。しかも今なら電動自転車を購入される方も多いのでは? でも自転車で通う場合、
(1)家(自電車でいく)→ 保育園 → 家(自転車を置く) →駅
(2)家(自転車) →保育園 → 駅の自転車置き場 → 駅
だったら (2)のほうがいいですよね。
闇雲に保育園の希望を書くのではなく、自分がどこまでの範囲を何をつかって通うことができるのか、パートナーとしっかり話してみてくださいね。
※…もちろん、私は駅から徒歩圏内の保育園しか希望しない、という方もいらっしゃると思います。でも、その場合は、しっかりご自身の持ち点を確認してください。
自転車置場は平置きがベター

電動自転車となると、かなりの重さです。にこピヨもブリヂストンの電動自転車を使っていますが、かなり重い… 。そんな電動自転車を二段式の駐輪場の上段に置けますか?毎日…。にこピヨは諦めました。
下段でも、いけないことはないです。でもその駐輪場が空いているところにいれる形式の場合、下段があいているとは限りません。
また電動自転車のタイヤ幅は通常の自転車よも太いです。タイヤ幅によっては二段式の駐輪場は使用できないことも…。
自転車置場のキャンセル待ちは必要?
キャンセル待ちはお金がかかりません。キャンセル待ちができるなら、秋から自転車置場の確保をおすすめします。ちなみに私は11月に申し込み、2月に案内がきました。二ヶ月分は使用しないのに…となりますが、保育園が駅から離れていたので、自転車置場を確保しておいてよかったです。空きが充分にあるエリアでも平置きは人気が高いので4月になる前の確保をおすすめします。
保育園が決まる前から通園→通勤手段も考えてみてくださいね!
秋になると、保活もいよいよ本番! 毎日通う保育園です。どこまでが通える範囲なのかを考えて、認可保育園の申し込みはだしましょう! 自分の頑張りだけではどうにもならないことにヤキモキすることは多いですが、良い結果になりますように!
フライトやホテルの話を紹介してきましたが、このあたりでお買い物の話をしようと思います。ハワイといえば、バカンス(古い?)とショッピング! ショッピングも楽しみの一つですよね。にこピヨが購入したグッズを紹介します。にこピヨはアラモアナ・ホノルル・カハラモールと行ってきましたのでその3箇所でのショッピングについてお話します。
とにかくラルフローレンが安い!
いろんな方のインスタやブログを見ていたので、「安いんだ〜。へー。」と思っていましたが、現地で実際に値段を見ると、本当に安い。感動的な価格です。通常の子供服と同じ位の価格です。もちろん、元々のプロパー価格だと高いんです。でも、たいていのお洋服がオフプライスに。私がハワイに行った時は1ドル=104円程度の時で、18mくらいのサイズのラルフローレンの洋服はたいていが30ドル前後で購入することができました。この2着、秋〜春にかけてヘビロテしています。

ラルフローレンはメイシーズで購入しました。
にこピヨはメイシーズで購入しました。ラルフローレンってメイシーズ以外も取り扱ってるんですかね?JCBカードだとメイシーズでさらに割引されるクーポンがあるはずなので(ホノルルのJCBラウンジとかで配布されていると思います)、オフプライスからさらに安くなることもありますよ。
ただ、アラモアナのメイシーズとホノルル(中心地)のメイシーズではアイテムのオフ価格が違っていましたので、店舗によってお安いものが違うようです。ホノルル周辺のホテル宿泊で余裕があれば、ホノルルのメイシーズで下見をしてからアラモアナのメイシーズをチェックしたいところです。
アラモアナのメイシーズは子ども服フロアが広い
カハラモールのメイシーズは時間の都合で見れなかったんですけど、アラモアナのメイシーズはとにかく広かったです。ラルフローレン以外でも日本ではコストコでおなじみのカーターズもありました。コストコだとセット販売が多いカーターズが、単品で買うことができましたよ。

カーターズもラルフローレンと同じ位の価格帯でした。30ドル前後で可愛いワンピースやセットアップなんかが手に入ります。
日本に上陸していない「ジェニー&ジャック(JANIE AND JACK)」もアラモアナにあります。
今回、ラルフローレンとともにお目当てだったのが「ジェニー&ジャック (JANIE AND JACK)」。まだ2017年現在、日本には店舗がありません、日本に出店したらお高くなりそうですけどね・・・。このブランドの洋服が上品で可愛くてそれほど高くなくて、どうしても欲しかったんです。

夏服はファイナルセールをしていて半額近いお値段で購入することができました。これも30-40ドル位までの価格だった記憶があります。もう少しにこが大きければコートなんかも買ったんですけどね。2シーズン着れそうなアイテムをチョイスしました。8ヶ月のにこはワンピースみたいにして着てましたよ。
「ジェニー&ジャック (JANIE AND JACK)」←アメリカの公式サイトはこちら。
カハラモールのジンボリー(GYMBOREE)でもゲット!
カハラモールは、どちらかと言えばホールフーズのエコバッグ目当てに訪れたんですけど、ついでに見つけてしまったジンボリー(GYMBOREE)。私は日本ではまだ見ていないんですけど、こちらもとっても可愛いお洋服が沢山なんです。

ワンピースとレギンスを購入しました。これもオフプライスでした。2つ合わせて70ドルはかかっていなかったような・・・。ハワイではどこでもオフプライスなのでしょうか。本当にありがたいですね。
プール用の帽子とラッシュガードも。

もしハワイでどこにもなかったらどうしよう・・・なんて思っていましたが、本当にハワイはベビーサイズのラッシュガードが簡単に手に入ります。とはいえ、必ずしも日本より安いわけではなく、楽天やAmazonで購入したほうが安いかも?といったような値段に場合もあるので、ハワイで購入したという事実が必要でないならば日本で買うことをおすすめします。でもこのUVの帽子は可愛いのでお気に入りです。今年の夏に活躍してくれることを楽しみにしています。
浮き輪などはABCストアで現地調達がオススメ
ただ、ビーチやプールで使用する浮き輪などは現地のABCストアで500円〜1000円以内で手に入るので現地購入もありだと思います。


ハワイレポ一覧はこちら